
DiSC®アセスメントで測定すると、誰もがDiSC®の4要素を組み合わせたスタイルとなります。
1つの要素だけではなく、2つ、なかには3つの要素が突出している人もいます。
簡易な性格診断テストとは異なり、DiSC®のスタイルで良し悪しというものは存在しません。
人はそれぞれの異なる動機や欲求を持っており、一人ひとり特有の行動様式があります。
これらの違いには、大きな価値があります。
違いを測定し、その価値を活かしていけば、職場でのコミュニケーションがより良いものとなり、 健全な組織を築くことができるでしょう。
株式会社チェンジマスターズ 代表取締役
法貴 礼子 / Reiko Hoki
プロフィール広島市出身。ベンチャー企業の経営企画室で株式上場準備を4年間担当、年商18倍の成長を達成させる。スポーツ用品小売店でイベント企画および新規事業立ち上げ、ソフトウェアベンダーでのトップセールスの実績を積んだ後、2005年2月に、経営者の想いの実現を側面支援する新しいスタイルの完全成功報酬型経営コンサルティング会社「チェンジマスターズ」を設立。実践に裏打ちされたノウハウと国内外の幅広い人脈も活用したビジネスモデルづくりを得意としている。
株式会社ウィステリア代表取締役
中村 哲也 / Tetsuya Nakamura
プロフィール柔道整復師 株式会社ウィステリア(藤接骨院グループ)代表
都内整骨院での3年間の修業を経て2000年静岡県吉田町で藤接骨院を開業。体への負担が少ない施術が評判を呼び、1日の来院者数100人超の行列ができる接骨院となる。地域の方々からの強い要望により、静岡県中部を中心に分院を開業。現在8店舗を運営している。
DiSC®は、相互理解を促進するための「共通言語」として機能し、組織のチーム力を強化し、
職場のコミュニケーションを促進します。
マネジメント、リーダーシップ、セールス、コミュニケーションにおいて、
より効果的な対人関係を築くことができます。
DiSC®アセスメントによって、自分自身の欲求や行動に関する理解だけでなく、
周囲の人々の動機・欲求についても、理解を深めることができます。
こんにちは。法貴礼子です。
人間関係は生活をしていく上で避けて通れない課題ですよね。特に経営者にとっては最大の課題と言っても過言ではありません。私自身、社員との関係、クライアントとの関係などで数えきれない苦労を重ねてきました。DiSCを知って使えるようになると、職場の風通しが良くなり、常に相手に感謝できる自分を手に入れることができます。自分・相手・関わり合い方をたった1日で習得できる研修だからです。あなたのチームが将来にわたって繁栄し続けるために、この1日を過ごしてみることを強くお勧めします。