社内コミュニケーション

DiSC®は、4つの基本スタイルからなる
組織力を高めるためのコミュニケーションツールです。

DiSC®アセスメントで測定すると、誰もがDiSC®の4要素を組み合わせたスタイルとなります。

1つの要素だけではなく、2つ、なかには3つの要素が突出している人もいます。

簡易な性格診断テストとは異なり、DiSC®のスタイルで良し悪しというものは存在しません。

人はそれぞれの異なる動機や欲求を持っており、一人ひとり特有の行動様式があります。

これらの違いには、大きな価値があります。

違いを測定し、その価値を活かしていけば、職場でのコミュニケーションがより良いものとなり、 健全な組織を築くことができるでしょう。

DiSCは4つの基本スタイルからなる組織力を高めるためのコミュニケーションツールです。

D
主導
直接的で決断が早い
"D"は意志が強く、勝ち気でチャレンジ精神に富み、行動的で結果をすぐに求める傾向があります。
i
感化
楽観的で社交的
"i"はいろいろなチームに加わり、アイディアを分かち合い、人々を励ましたり楽しませることを好みます。
S
安定
思いやりがあり、協力的
"S"は、人助けが好きで、表立つことなく働くことを好み、一貫性があり予測可能な範囲で行動し、聞き上手です。
C
慎重
緻密で正確
"C"は仕事の質を高めることを重視して、計画性をもって系統だった手順で作業することを好み、間違いのないように何度も確認します。
workplace

DiSC®は組織力を高めるための解決策

人間の動機・欲求を理解することで相互理解を深め、
職場内やクライアントとの人間関係を向上させる

DiSC®は、相互理解を促進するための「共通言語」として機能し、組織のチーム力を強化し、
職場のコミュニケーションを促進します。

マネジメント、リーダーシップ、セールス、コミュニケーションにおいて、
より効果的な対人関係を築くことができます。

DiSC®アセスメントによって、自分自身の欲求や行動に関する理解だけでなく、
周囲の人々の動機・欲求についても、理解を深めることができます。 

Everything DiSC ワークショップ